土地や物件の価格相場・推移がひと目でわかる「ウチノカチ」を運営しているウチノカチ様にインタビューしました。

全国25万地点、2万以上の沿線・駅周辺をカバーする豊富なデータを、会員登録なし・無料で利用することができるWEBサイト「ウチノカチ」というサイトがあります。

不動産の適正相場を調べるのは、かなり難しいですが、「ウチノカチ」がひとつの目安になると思います。

どんなサイトなのか、なぜこのようなサービスをはじめたのか、どうやって使えばいいのか、などいろいろ聞いてみましたので、ぜひ最後まで読んでみてください。

ウチノカチをスタートしたきっかけ・経緯はを教えてください

弊社では、不動産価格相場サービス「ウチノカチ」および、公示地価・路線価(相続税評価額)・固定資産税評価額サービスの「トチノカチ」の2種類のサービスを提供しています。いずれも、無料でユーザー登録なしにご利用いただくことができます。

「ウチノカチ」というサービスをはじめたのは、不動産取引において圧倒的に弱い立場である一般消費者の助けになりたいと思ったことがきっかけでした。不動産価格は、一般の方が調べるのは難しいですよね。

それを一般の方にもわかりやすく調べられるようできるサービスを開発しました。

例えば、マンションの価格相場であればエリア、沿線・駅ごとに築年数に応じてどのような価格推移で物件価格が変化するのかといった点や、駅距離に応じてどのように価格が変化するのか、詳細な物件価格相場を短時間で調べることができます。

ウチノカチとはどんなサービスですか?

ウチノカチは、不動産の取引価格相場に関する総合情報サービスです。

物件の購入・売却をするときに、参考にしていただけます。

トチノカチは公示地価・路線価・固定資産税評価額など、公的機関の発表する土地の評価額情報を提供しており、相続税や固定資産税の算定などに活用できます。

「ウチノカチ」というWEBサイトを使っていただくと、マンション、住宅、土地および賃貸物件の価格相場・推移、家賃相場・推移がひと目でわかります。

国土交通省、過去15年間、合計420万件の取引情報に基づいた豊富なデータを使っていますので、個人の方だけでなく、不動産ビジネスをされている方にもお役に立てると思います。

「トチノカチ」は全国約10,000エリア、駅周辺の公示地価・路線価および固定資産税評価額をクリックだけで簡単に調べることができます。

地価情報は、国土交通省の地価公示および都道府県地価調査に基づいており、土地の売買をするときに参考にしていただけると思います。

2014年のサービス開始から特に力をいれてきたポイントはありますか?

特に力を入れてきたのは直感的に見てわかるようにすることです。

価格相場の変化をグラフで表現することにより、不動産の価格相場をユーザーが視覚的・直感的に把握できます。

一般的には、不動産の想定取引価格を範囲として算出しますが、ウチノカチでは金額を回帰分析により直接算出して提示しています。

また、算定条件に類似する条件の過去の不動産取引(取引時期、条件および価格)も確認することができるので、実際の不動産取引の際に想定取引価格の算定結果だけでなく、実際の取引内容も確認しつつ検討することができます。

また、算定結果は、PDFレポート形式でダウンロードできます。

印刷したり、メールに資料として添付するのも簡単です。

算出されるデータは信頼できるのでしょうか?

価格相場の算定にあたっては、国土交通省が提供する土地総合情報システムのデータおよび、REINS(不動産流通標準情報システム)に基づく信頼性の高いデータを利用しており、常に最新のデータとなるように更新を行っています。

同じようなサービスがありますが、他社のサービスと比べて何が違うのですか?

まず、対象物件・カバーするエリアが広いというのが違います。

土地、住宅、マンションに加え、農地および林地、賃貸物件など、非常に幅ひろい物件を対象としています。

エリアも全国25万地点、2万以上の沿線・駅を対象としており、カバーエリアが広い点が強みといえます。

トチノカチにおいては、全国1万地点の公示地価・路線価(相続税評価額)・固定資産税評価額を算定することができ、また相続税や固定資産税の算定方法についての情報も案内しています。

これによって今まで専門家へ依頼する必要があった内容を、自分自身で簡単に算出することができる点に強みがあるといえます。

おすすめの活用方法を教えてください

例えば、10年住んだらマンションがいくらくらいで売れるかを算出することで、共益費・修繕積立金などの支払い金額を考えながら、住み替えプランを考えることができます。

調べた価格相場は、土地の購入、売却など自由にお使いいただけます。マンションにおいては、築年数に応じて物件価格がどのように推移するのか予測ができますので、人生のライフプラン・住み替えの際の参考情報として便利ではないでしょうか。

また、トチノカチにおいては相続税の納税額や固定資産税の税額の概算金額を計算することができるので、相続が発生したときに、どれくらいの費用が必要かシミュレーションできます。

最近YOUTUBEチャンネルでは、今後どういった情報を発信していく予定でしょうか?

ウチノカチは掲載内容が豊富な分、操作が難しいというお声をいただくことがあります。YouTubeで操作方法、価格相場の調べ方の操作手順を案内しています。

今後は、初めてのユーザーでも手軽に不動産を調べたり、不動産相場情報の活用方法についての情報を発信していきたいと思います。

ウチノカチ チャンネル

トチノカチ チャンネル

今後の不動産テック業界の将来性についてのお考えを教えてください

日本の不動産取引は旧態依然とした部分がまだまだ大きく、不透明な業界です。しかいコロナ禍などの影響もあり、不動産テック業界を取り巻く環境はとても早いスピードで変化しています。

不動産テック業会はますます発展していくと思いますが、ウチノカチ、トチノカチは、お客様へしっかりと価値を提供していきたいと思います。

最後に読者さんに向けて、一言お願いします!

不動産取引は、一生で何度も経験することではありません。特別なイベントです。それにも関わらず、取引において、不動産会社の情報のみ依存していました。そのため、不利な取引条件となる場合が多かったように思います。

しかし、ウチノカチ、トチノカチを利用することで、自分自身でも情報収集ができるようになりました。

読者の皆様には、単に不動産会社の情報を鵜呑みにするのではなく、ご自身で調べることで、納得のいくお取引をしていただきたいと思います。

今後、利用者は、ますます自分自身で不動産取引について勉強を進め、知識が向上していくと思います。ウチノカチおよびトチノカチも、利用者の方々にご満足いただける内容にしていきます。

この記事を書いた人

archi
archiアーキ君